【変数の決め事】シーケンスプログラム開発を進めるルール
【IEC 61131-3】

制御機器
この記事は約3分で読めます。

IEC 61131-3 Local rules

国際規格PLC【IEC 61131-3】用のネーミングのローカルルール、変数の決め事、

プログラム開発と共同作業のルール化の一例です。

一般的なプログラマーには当たり前な事柄ですので、

リレー回路から入門した人向けのネーミング方法です

三菱では構造化ラダーに相当します

一部引用:はじめてのIEC 61131-3- PLCopen Japan

スポンサーリンク

§1. 共通事項

1.1 国際版変数

そのまま英語にすると分らなくなるのでローマ字扱い でお願いします。

例 GL_taima1 GL_TIMER1

1.2 日本国内のみ

@エディターの機能で色を変えると判別が付きやすいですが、基本は文字で判別します。

1.2.1 グローバル変数

先頭文字列に”GL_”

例 :

  • GL_ほにゃらら
  • GL_data123
  • GL_作業時間A
  • GL_全角文字列
  • GL_ハンカクカタカナ

1.2.2 ローカル変数

出来る限り一般的な変数名を使用する
出来れば決まりごとのコメント記入する

例 :

  • 変数1
  • loop
  • santafe
  • good123
  • ローカル123

例外:三菱の場合は半角カナ禁止 (タッチパネルGOTとの連携する場合全角でなければならない)

§2. プログラムユニットの定義

2.1 基本定義

各機器類に対してユニット化

2.2例外

三菱FXは一部ハード依存あり

§3. ユーザーFBの定義

3.1 名称ルール

共通用

イニシャルなし

個人用 先頭文字に識別文字

3.2 変数ルール

グローバル変数は使用禁止

ローカル変数のみで構築する

§4. 入出力変数名の定義

(先頭文字から予想がつきやすいように)

4.1 入力

先頭文字列ルール

Di_起動スイッチ (*Degital input*)

Ai_水温取得 (*Analog input*)

例:

  • Di_ デジタル入力例
  • Di_運転SW
  • Di_停止SW
  • Di_外部起動_CR
  • Di_インタロック_SSR
  • Ai_ アナログ入力例
  • Ai_コンベア速度
  • Ai_空気圧
  • Ai_油圧
  • Ai_気温

  • X_ お手軽三菱例
  • X_運転SW
  • X_停止SW
  • X_外部起動_CR
  • X_インタロック_SSR

4.2 出力

先頭文字列ルール

Do_パイロットランプ (*Degital output*)

  • Do_ デジタル出力例
  • Do_稼働中ランプ
  • Do_稼働中ランプ1
  • Do_稼働中ランプ2
  • Do_稼働中ランプ3
  • Ao_ アナログ出力例
  • Ao_稼働中ランプ
  • Ao_温度
  • Ao_電流地
  • Ao_電圧
  • Y_ お手軽三菱例
  • Y_稼働中ランプ
  • Y_稼働中ランプ1
  • Y_稼働中ランプ2
  • Y_稼働中ランプ3

コメント

タイトルとURLをコピーしました